15.9.10

インド式頭部マッサージ教室2回目

本日は私には2回目。やっぱし前半は講義。なんかね、3種類に人をタイプ分けして、その性質について習った。
vata-kehotyyppiは痩せがた。新しい知識をすぐ吸収するがすぐ忘れる。気分屋。決断力がある。秋口の雨が苦手で鬱っぽくなる。
私のこと!?いちいち当てはまるわ〜。
先生の言うことを聞きながら本を読むのが骨が折れたので、iPodのフィン語辞書で調べながら読んで。でも後半それも疲れたので先生の言うことを聴いていたけど半分も分かっているのかどうか。あっはっは。もうこのマッサージコース、私にはフィン語修行です。けっこういいわ、この方法。実践フィン語。

後半は実技。私のペアの人はマッサージがめっちゃうまくてラッキー。私は今まで2度、フィンランドでプロにお金を払って(というかプレゼントしてもらったんだけどね)マッサージを施されましたが、2度ともはずれだったのに。なんかね〜、指圧、といっても圧が足りずこちょばいこちょばい。こそばさとの戦いだったね。押すポイントもなんかさ。押されてるんだか触ってるだけなんだかさっていうね。
でも彼女はつぼを心得ていて、力加減も絶妙。周りを見渡しても、見るからに「ああ!あの人のは絶対だめだわ」という手の動かしかたの人が圧倒的なのに。終わった後で、「マッサージの経験があるの?」と聞いたら、人によくマッサージしてあげるし、前の旦那さんがマッサージ師でいろいろやってもらって覚えたらしい。あ〜、気持ちよかった。
惜しむらくは教室が寒かったこと。オイルまみれになるのでタンクトップ一枚。毛布持ってくればよかったのよね。最後の方は鳥肌たってたのよ。家に帰ってからもお布団に入ってしばらく寒かった。インドみたいにあったかいところでは裸同然でマッサージしてもらってもきもちいいんだろうけどさ。フィンではサウナでやった方がいいかもね。

オイルが肌にいいので、夜もシャワーはなしで寝なさいと先生にいわれ。ぬれた頭で自転車をぐいぐい漕いで帰宅。帽子なかったので寒かったわ。せっかくマッサージで血行が良くなったというのに。帰るとココナツの香りが苦手な夫に「くさっ」とか言われながら。甘くていい香りなのに。しかも人工的な香りじゃなくて、低温抽出のココナツオイルなのに!
でもシャワーなしだと寒かった教室と、帰りの自転車で冷えたからだが全然暖まらず、お布団の中で震えながら寝た。防寒が甘かったわ、今回。でもこの強烈なココナツの香りとベタベタの、そしてもじゃもじゃの頭でバスに乗って帰るのはちょっと勇気が要ったので自転車でよかったかもなあ。



にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ

5 件のコメント:

  1. 面白そうやね~。でも寒いってのが、やっぱりフィンランドぽいなあ。(笑)体質を4種類にわけるのか・・・アーユルヴェーダでは確か3種類だったような気がする。ヴァータ、ピッタ、カパ。あとひとつ何だろう?
    私も整体習ってるけど、上手な人とペアになった時は、なんてラッキーなんだろうって思う。
    お母様にしてあげると、きっと喜ばれるよ~。注意は、人にやりすぎると、やっぱりよくない気をもらっちゃうので、ほどほどにって。理想は自分もやってもらうことなんだけど、それは難しいからね。

    返信削除
  2. あ〜、そうです。3つでした!訂正しておきます。ご指摘ありがとう。
    まさにその三つ。プリント見返しながら書いていて、最後のページにまとめ、のような最後の注意みたいのがあって、この見出しが他の三つと同じ位置に同じ書体であったのでこれがてっきり4つ目だと思い込んじゃったのね。インドのマッサージをフィンランド語で日本人が習うとこういうことになります。

    あ〜、やっぱし。あんまし先生の言うことを分からずに聞いていたら、年に何回、とか言っていて「年に!?そんなに少ない回数なの?聞き間違い?」と思ったんだけど。また本で読んで自分で研究しようっと。

    返信削除
  3. あ、そうか〜。日本はまだ残暑が厳しいですか?そっかそっか。こっちはもう寒くって、コート来て歩いてるのでうっかりしてたよ。

    返信削除
  4. 3種類でしたか。単純にあと1つは何?と興味があっただけなのでした。(笑)来月アーユルヴェーダの集中講義があるので(かなり本格的)受講しようか考えてて、復習してたとこだったの。結局予定があわずに断念したけど。
    フィンランド語での講義だから難しいよね!
    福岡はようやく朝晩涼しくなってきましたよ。ほっ。

    返信削除
  5. 今日もコースです。事前にネットでいろいろ読んで知識入れて行こうかな。その方が分かりやすいはず。
    アーユルヴェーダの講義をうけだすと、サンスクリット語も分かるようになりたくなりません?kieloさんなら突き詰めて原書で文献読んじゃいそうだなあ。師匠、ぼちぼちついて行きます。とりあえず今週はもひとつ石けん仕込みます。

    返信削除