26.2.11

たっちの練習

11ヶ月なのにまだ立つどころかはいはいもままならないトーマ。
主な移動手段はずりばいと横転です。
家では壁に張り付いてたっちの練習。

おもちゃよりペットボトルが好き。
赤ちゃんってそうよね。

しましまが似合うね!

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ

23.2.11

ニンニクの芽発見

最近はこんなものも売っているのね!
中華に役立つね〜。ちゃんとニンニクの香りがしたよ。
普通にプリズマの野菜売り場にあった。

そしてツイで教えていただいたおいしいヨーグルト。
ほんとにおいしい。

夫に「なんでこんなの知ってるの?」
と聞かれて、
「ツイで在フィン日本人の方に教えたもらった!」
と報告すると、
「日本人の食への情熱って... 」
とあきれていたよ。

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ

18.2.11

ミトン

つま先から編む靴下の方式でミトン

けっこうあったかそうにできた。

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ

フィンランドの学生、に対する愚痴

時々学生実験を見ないといけない。見るのはべつにいいのよ。教えることって、自分の勉強にもなっていいし。人に教えようと思ったらアイデアを整理して、こういう伝えかたをするとよりよく伝わる、とか分かってプレゼンのときの参考にもなる。そういうプロセスは私も好きです。しかしあなた。フィンランド人の学生さん達よ!いえ、文化の差があることは私も重々承知。ボスをファーストネームで呼んで、廊下の端っこから自分のところまでこさせて平気な文化。ボスと話すとき、ボスは立ちっぱなし、自分は椅子にだら〜っと座って延々ディスカッション、なんとも思わない人たちですよ。ええ、知ってますけどね!

どこの学生もおんなじ。実験前にプロトコルを読んでこない。これはいい。私もそうだった。しかしね。読んでない自分に非があることを認めようぜ。読んでこなくてすいません、とはちょびっとも思ってないのが腹立つ〜〜!そして書いてあることを自分で読まずにいちいち「次何?何すればいいの?」と人に聞いてラクしようとする。(そしてフィンランド人のアシスタントもいちいち丁寧にこれに答える)私は「そこに書いてあるし。読んで分からないなら喜んで質問に答えるけど、書いてあることを読みもせずにきてもお答えできません」とつれなくするので嫌われている。だいたい、一日にやることはすべて書いてある。それをいかに時間内に複数の実験を平行してやっていくか、というのもこの分野には必要なテクなんだよ。その時間配分もアシスタントが管理しないといけないなんて。めんどくさ!(しかしやらないと夜中まで帰れなくなる。)

当然プロトコルを読んでないので、そこの手順に「ここのくわしい実験方法はwebのどこそこにのっているので事前に調べてプリントアウトしてくるように」とあっても見事に誰もプリントしてこない。「プリントしてきた?」と聞くと「OF COURSE NOT」と答える。なんでやねん!!「すいません、読んでませんでした。プリントください、お願いします」やろ〜〜〜!!!

スーパーバイザーが声を張り上げて注意を促し、今日の説明を初めても聞いているのは半分くらい。聞きなさい、といっても友達同士話していたり、読んでこなかったプロトコルを今初めて読むのに必死で聞かない。なので同じ説明を何度も何度もしないといけない。

スーパーバイザーの言うことを聞きなさいと口を酸っぱくして言ったその午後、私が実験の詳細を説明するのに、私が受け持つたった5人を集めて説明する段になって、またあからさまに一人、ノートを書くのに必死で私の言うことを聞いていない。「ちょっと、今説明してるから、聞いてから自分のことをしなさい」と注意しても「聞いてたし」と。すねるので「じゃあ、いま説明したところを繰り返してみて」というと漫画のように間違った答え。「はい、聞いてなかったね。じゃあ、今のとこ聞いていた人、説明してみて」と他の子に説明させたけど。そのやり方がしゃくに触ったらしく無愛想だし。私も大人の対応できてないかもだけど、人が話しているとき話を聞く姿勢を見せるのは普通でしょ〜〜。いくらフィンランドでもね!

実験中、「この実験の結果はどんな結果になるの?」と聞く学生がいるので、
「今私がこれをすらりと答えてもいいよ。でもこの結果を予想すべきヒントはすべてここに書いてあります。読んだ?」
「まだ読んでない」
というので一度読ませて。
「読んだけど分からない」
というので、「最初から読んだ?」
と聞くと、最初の一番大事な導入部分は読まないで、実験手順のとこだけ読んだと。....どこ読むかも指定せなあかんのですか!?また導入部分を読ませてから
「分かった?どうなると思う?」
と聞くと正しい答えを自分で導けている。
「はい正解!読んで自分で考えたら分かるよね?」
というとうれしそうに笑って、教えかたがうまいとほめられた。いえ、これくらい言われる前にできていてほしいことです。アナタ、小学生じゃないんだから...。

追記
大学生の話です。しかも修士号取得目前の。

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ

16.2.11

車のある暮らし、そして−30℃の日々


なんていいタイミングで車がきたんでしょう。もう−30℃の日々が何日も続いて、車なしの生活なんて既に考えられない私。いや、もう出費はすごいよ、車関係の。でも朝家族そろって出かけられて、子供達の着替えも楽で、朝の保育園の朝ご飯に間に合わへん〜〜!お腹がすいたと泣く姫、朝ご飯を食べそびれて一日のリズムが狂い、夜も寝られないトーマ、なんて悪夢のような一日もなく。夕方、タイミングが合えば、また夫が家族全員乗せてつれて帰ってくれるという!すばらし〜〜。あといっつもバスで移動してたけど、時間もだいぶ節約できるね!

今朝はまた−32℃。車に乗ってぬくぬくと走っているとお洒落を気にする高校生達は当然帽子もかぶらず。あんた死ぬで!
私は夫に言いました。
「もし姫ちゃんがあんなティーンエイジャーになったら。私は夜中に寝ている間にこっそり姫を坊主にするね!あっはっは。否が応でも帽子をかぶらないわけにはいかない!!」
「おお〜〜!すごい名案!さすがtyrni」
というわけで我が家の子供達はとりあえず寒さからは守られます。母に感謝しろよ...。

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ

12.2.11

−32℃の出勤風景

さて木曜日の朝は−27℃でした。雪が降ってないし道路もきれいなようだし、まあいいかとバイクカートをセットして自転車で保育園へ。予想以上にきつかった!積雪のきつさとはまた違うんだけど。こんだけ寒いと自転車のギアが凍り付いちゃってペダルが重いのなんのって。また3キロの道を40分かかっちゃったよ。帰りもお迎え、私の番だったんだけど夫になきのメールを入れる。するとまえからの懸案の車の、代車が午後3時に受け取れるって!やっほ〜〜。というわけで帰りは夫に迎えに行ってもらい、私は空のバイクカートをこいで帰りましたとさ。

こんな日には何を着ていくかというと。私はjoutsenの高級ダウンジャケットを8年前に購入したやつがあって。シャツとセーターの上にこれ。下はジーパンの上にスキーズボン。靴下は2枚履きで靴は−30℃までOKのショートブーツでございます。重要なのは自転車なので防風の帽子。

娘は
普段の室内着の上に
ウールのセーター
ウールのつなぎ
靴下は2枚履き
首元を覆うタートルネック
防風防水のつなぎ
ニット帽
そしてその上からさらに雪ん子状態で覆える目出し帽。

息子は
普段の室内着の上に
つなぎ
ウールのつなぎ
もこもこの外出用つなぎ
靴下2枚履き
下記の写真のような、首まで覆えるコットンの薄手の帽子
これをまたブランケットで巻いて。

そしてこのぐるぐるまきの子供らをバイクカートに押し込んで。その上からフリースの毛布をかけて。そして覆いを閉めて。

そしてえっちらおっちら漕ぎだすわけですよ。もう、冬の朝は大変なのよ、服着せるだけでさ。姫は最近自分でさっさと着てくれるからとっても楽になったけどね〜〜。トーマはごろごろ転がって逃げようとするのでもう大変。そしてみんなそろって着替え終わらないことには、最初に着込んじゃった人は室内で暑くって困るという。あ〜、大変大変。
しかしそんな大変な日々にもようやく幕がおりることに。我が家に車がきたよ〜〜!バンザーイバンザーイ!これで朝もそんなに着込まなくても車にさっとのれば済む。車が着た日の翌日は−32℃でした。うっふっふ。家族みんなで「あったかいね〜、車だと!早いねえ!らくちんだねえ!」とにこにこ喜びながら出かけましたとさ。めでたしめでたし。

我が家の庭。もう庭木も雪に押しつぶされて、その上をおそらくウサギが飛び跳ねた後が。

いい天気!

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ

6.2.11

お気に入りビール Urho

我が家のお気に入りビール
なかなか見つからないのよね。最近はストックマンにしかない。
大きいスーパーにもalkoにもない。
前は小さいスーパーにも入っていたのになあ。


にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ

簡単貧乏、でも実は贅沢スープ

意味不明のタイトルでしたね。
キャベツと人参刻んで炒めて。
スープストック(うちは野菜キューブ)入れただけのスープ。
ローリエも一枚入れるといいですね。
あとお好みで塩こしょう。

うちは最後に粗挽き胡椒を多めに入れるのが好き。
何が贅沢かというと。この黄金色の油。
友達の実家の農場でとれた菜種油。
香りがいい!

これに焼きたてパンとブリーかブルーチーズで冬の暖かな食卓になる。
簡単簡単!

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
人気ブログランキングへにほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へ