17.6.11

valkosuklaa-juustokakku

ストックマンに置いてあったレシピで。
ホワイトチョコがけっこう効いていてコーヒーに合うよ。

ビーチにて

ヨットがたくさん集まっていた

Noki☆製品

学科試験会場ご不浄にて

ふと眼をやると

あら、ここにも


緑のスープ


こないだのnokkonenスープ
しっかりゆでたのに鮮やかな緑。
お味も久々に緑のもの食べた〜!というお味でした。

暗闇運転

pimeänajo(暗闇運転)の練習に行くよ!
と言ったらみんなそろって「え?どうやって?」
そう、白夜のオウルで夜道の運転の練習なんてできません。
シミュレーターでやるのよね。
それこそゲームセンターのゲームみたいに。座席は車の運転席のようになっていて、ギアもあってシートベルトもしないといけない。クラッチあげるの早すぎるとエンストする(かなり繰り返した...)

ハイビーム、ロービームの使い分け。暗闇で人が近づいてくるのを認識できるかなど一通り練習して、こんどは暗闇で障害物を発見してとっさに停車する練習。
時速50キロを保つように指示され、しばらく運転したら横からトナカイちゃんがぴょーんとトンで出てきたので急ブレーキ。はい上手によけれました。よくできました。
次、時速80キロを維持するように指示される。でも暗くて怖いので60キロぐらいで運転していたら、画面にピコピコ「80キロ!いうてるでしょ!」としつこくでるのでしょうがなく80キロに。そこへトナカイが飛び出て、当然泊まりきれずバーンとクラッシュ。
「ほらね、高速だとよけきられへんでしょ〜」
とそれ見たことかのように諭される。だって!そっちが80にしろ言うから!!
めっちゃだまされた気分...。

練習はやりたいだけやっていいと言われたけど、そんな何回もやっても飽きちゃうし所詮はシミュレーション。1時間ほどやったら一通り終わったのでこれにて訓練終了。
本日の訓練代100ユーロなり。

16.6.11

滑面走行訓練+学科試験

半日つぶれるので休みを取って慣行。
森の中に訓練用のコースが造られていた。1990年ぐらいからこの訓練導入されたらしい。雪道での事故死が減ったとか。効果ありですね。一回やっとくとおちついて対応できていいのかも。コースは4つ。
1、乾いた路面で急ブレーキの効果を確認
2、鉄板を敷いた路面に、油を混ぜた水を撒いた滑りやすい路面で急ブレーキ。
3、車輪の片側だけ滑面、もう片方は乾いた路面。ここで急ブレーキを踏むと乾いた方に車が歪んで進むのを体験。
4、滑面道路で急ブレーキ、その後ハンドルを切って障害物をよける
5、カーブの滑面道路で急ブレーキ、あとハンドブレーキをひいて後輪がロックした状態で滑る車をいかにあやつれるか。

すべて時速25−40キロ程度の低速でやった。なかなかたのしかったわ〜。とくに最後のやつが。今日の教官はなかなか教えるのが上手で、ほめて伸ばすタイプ。ほめられてやる気の出るタイプの私にはぴったりです。
「今のとこ上手にでけてたよ」
「いやいや、先生の教えるのんがうまいからでっせ!」
てなもんですよ。

そしてその後、ドキドキの学科試験。前日までのネットでの練習で100%解答できてなくて不安。教習所のパソコンに入っているテストでも文章問題でわからないのとか、とっさに英語で「ビール一本飲んだらアルコールが何グラム摂取されて、体重10キロあたり分解できるアルコールは1時間につき1グラム、さてあなたが体重何キロの場合何時間後に運転できるでしょうか!?」と聞かれて、これ日本語だったら落ち着いてささっと計算できるけど横文字の間に数字が並んで、しかも10秒以内に答えろと言われたらひ〜っとなるわ。

落ちたら追試代払うのめっちゃいややわ〜と思いつつ。試験場まで教習車にのっけてもらって、受付のおばちゃんに冷たく「はい、じゃあ2番の部屋でねっ」と言われて個室へ。おお!画面をクリックじゃなくて3つあるボタンを押せばいいのか。は〜よかった。家でネットで練習してたとき、時々正解を出しても正解と認識されずそれで不合格になっていてめっちゃ不安だったので。メカニカルなボタンなら大丈夫ね。

練習問題でボタンを押す練習もさせてくれるのです。3回までね。

そして本番。どっきどきしながら挑んだけど結果オーライ。無事合格できた〜。あ〜ほっとした。冷たかったおばちゃんも
「No, meni hyvin」
と言ってくれた。

本日の滑面訓練料金32ユーロ。学科試験代81ユーロなり。

5.6.11

ビーチにて、ピクニック

金曜日、天気がよかったので思い立って

家族で川縁のビーチへ


寒いのに水着で遊んでいる子供がいて、見ているだけで凍えそうだった。


お弁当に前日作ったフムスを持って。パンとバナナをスーパーで買って。同じようなこと考えている人がたくさん集まっていたよ。一瞬で終わるフィンランドの夏、楽しまないとね。

Nokkonen

今年は去年までと違う場所にも発生

初めて見た年、
あ、シソに似てる〜♪
と思って触って痛いめにあったよ。

雑草にまぎれて生えてきた百合。この子達は強い。

ノッコネン収穫後

ゆでたらほんの一握りになった。
このあとスープにしてみる予定。

スノッブのコーヒー

大学のコーヒーのまずさに辟易して、朝から自分で豆ひいてコーヒーをポットにつめて持っていく。と言ったら「you're a snob!!」と言われた〜。久々に聞いたな。いいよ、気取ってても。おいしいコーヒー飲みたいもの。

タンペレのコーヒー屋さんの焙煎だった。なんかの賞もらった豆らしい。最近のお気に入りですよ。この豆を買ったカフェはなかなかコーヒー豆の種類も多く、はじめて夫と行ったときはカプチーノの牛乳にコーヒー用の牛乳、高脂肪のを使っていてめちゃおいしかった。先週行ったら普通の脂肪のひくい牛乳(青いのね)になっていて、一口飲んで「あれ??」と思ったので聞いたらもう最近は高脂肪のを入れてないとか。フィンランド人には合わないのか?私はスタバ風のコッテリカプチーノが飲みたいので、その旨頼んだらこれからは高脂肪のやつも入れておくと。頼んでみるもんだね。そしてその次の回行ったら高脂肪の牛乳はなかったが豆乳が入っていた。うむむ。豆乳ラッテもいいけど、私豆乳飲むとのどがイガイガになるんだよね。

2.6.11

教習所、進行状況

先日ようやくセオリー終了。ぼちぼち試験に向けてネットで練習するかな。(今までしてなかったのです、2回くらいしか)

実習は朝8時から午後5時までの間しかやってくれず、朝イチの回ばかり狙っていたらなかなかできず。夫が出張してもなかなかいけない。これでは夏までに免許とれない!とあせって、今週はマメに練習。10時の回とかも行った。今月半ばに滑面道路での練習、あと暗闇での練習の時間を入れて、そしたらだいたい実習の時間も足りるのでなんとか夏までにとれるか?未だにエンストするんですけど大丈夫か〜?

前回の実習でははじめてとなりから「はいクラッチ、ギア2にして。ブレーキ踏んで、右に曲がってはい後ろも確認して」といちいち言われずに、「じゃあここから駅まで行ってみて〜」と一人で運転気分を味わえたよ。でも免許を無事取れたとしても、日本で運転する自信はなし。交通量が全然違うもんな。